宮崎県宮崎市大字島之内字永池9217番地6
☎(代表)0985-86-6667/FAX 0985-86-7778

PAGE
TOP

熱中症には気をつけよう!
Beware the heatstroke

第一ビル管理株式会社 熱中症

7月・8月・9月は、炎天下での作業や、湿度が高い屋内作業など、作業環境が厳しい時期になっています。屋外での作業が多い場所では、熱中症による死亡災害の発生率が高いという統計が出ています。さらに近年は、湿度が高く、節電意識も高まっていることもあり、屋内で熱中症にかかる人が増えているといわれています。熱中症の発症時期は6月~9月で、その大半が7月~8月に集中して起きています。そこで、熱中症についての予防と対策について考えてみましょう。


熱中症とは?

熱中症とは、高温・多湿の環境下で体温調節や循環機能などに障害が起こる病気で、その環境に、私たちの身体が適応できないことで生じるさまざまな症状の総称です。

症状などにより下記のように分類されます。
  I度:軽症
(熱失神E熱けいれん)
Ⅱ度:申等症
(熱疲労)
Ⅲ度:重症
(熱射病)
原因 発汗による脱水と末端血管の拡張によって、体全体の血液の循環量が減少した時に発生する。(熱失神)
大量の発汗後に水分だけを補給して、塩分やミネラルが不足した場合に発生する。(熱けいれん)
多量の発汗に水分・塩分補給が追いつかず、脱水症状になったときに発生する。 熱疲労の状態が続き、体内で発生した熱が、外に放散出来なくなり、体温が上昇し、その結果、脳の温度が上昇し体温調節機能が失われることにより生じる。
体温
正常~38℃
正常~40℃
40℃以上
皮膚
蒼白している
蒼自している・冷たい
乾爆している・熱い
発汗
あり
あり
なし
症状 ・めまい
・失神(たちくらみ)
・筋肉痛
・筋肉の硬直
 (こむらがえり)
・唇のしびれ など
・全身がだるい
・気分の不快
・頭痛
・吐き気・1回吐
・脈が速くなる
・血圧が下がる など
・けいれん
・おかしな言動をする
・意識がなくなる
・手足の運動障害
(体ががくがくとひきつけを起こす・まっすぐに歩けないなど)
・肺口心臓、肝臓、腎臓に障害が起きる
・死亡率が高くなる
対処法 ・涼しい場所で安静にする
・塩水やスポーツドリンクを飲ませる
・衣服をゆるめる
・寝かせて足を高くして、手足を心臓に向かってマッサージする
・医療機関を早めに受診する
・涼しい場所で安静にする
・塩水やスポーツドリンクを飲ませる
・衣服をゆるめる
・寝かせて足を高くして、手足を心臓に向かってマッサージする
・医療機関を早めに受診する
・体温を下げ、熱射病への移行を防ぐため、首の両側・わきの下・太ももの付け根を冷やす
・熱疲労と同様に手当てを続け体温を下げる
・人工呼吸
・心臓マッサージ
・救急車をよび、適切な処置の出来る総合病院や救急救命センターなどに運ぶ。

熱中症になりやすい条件

第一ビル管理株式会社 熱中症
高温多湿(特に前日より急に温度があがった日)
強い日差し・無風
暑さに慣れていない(新入社員など)
睡眠不足
疲労が溜まっている
体調不良(熱・下痢・二日酔いなど)
我慢強い
まじめ
引つ込み思案な人
室内作業の人が、急に外に出て作業した場合
作業日程の初日~数日間が発症しやすい
★こんな統計も出ています★
統計的にかかりやすい時間帯は、
午前中では10時頃、午後では13時から14時頃に発症件数が多い

熱中症を防ぐには...

第一ビル管理株式会社 熱中症
こまめに水分を補給しましょう。
★水分・塩分補給は、喉が渇いたら飲むという事ではなく、定期的に休憩をとり強制的に飲む事が大事!のどが渇いたと感じた時点で、すでに脱水は始まっています。
・理想は15~ 30分毎にコップ1杯、無理なら60分毎。一気にまとめて飲むと、胃液を薄めたり胃腸が冷えて食欲不振や消化不良を起こし「夏バテ」をおこします。
・飲料水を冷やす(5℃位)と腸管での吸収が速くなります。胃腸の弱い方は15℃くらいにしましょう。
・スポーツドリンクの過剰摂取は糖分の取りすぎになり、脂肪の燃焼を妨げ疲労しやすくなります。半分程度に薄めるか、0.1~0.2%(水1ℓに小さじ1杯の塩)濃度の食塩水を飲みましょう。水+梅干でもOKです。
★運動後やお風呂上りに、ビールで水分補給をしていませんか?
・ビールを飲むことで一時的に体内の水分量は増えますが、ビールに利尿作用があるため、飲んだ量より多くの水分が尿として排泄され、かえって水分不足になる危険性があります。
服装について
吸湿性や通気性のよいメッシュ生地などを選びましょう。汗で濡れているシャツは着替えた方が良いでしょう。玉のような汗は、蒸発しにくいので、こまめに拭くことも必要です。
睡眠について
第一ビル管理株式会社 熱中症
暑い夜は寝苦しいという方は多いと思います。疲労回復のためにも、眠り始めの睡眠が非常に大切です。クーラーを使用する場合は、タイマー等を活用しましょう。
食生活に気をつける「夏の食事は量より質」
第一ビル管理株式会社 熱中症
1日3食でバランスのとれた食事を心がけましょう。特に朝ごはんを食べる習慣を身につけること。どうしても食欲がなく食事で十分な栄養を摂れない場合は、間食や栄養補助食品(ゼリーやクッキー)を活用しても良いでしょう。夏ばてを防止するビタミンB1を多く含む食品は、豚肉・うなぎ・豆腐・納豆など。ビタミンCやカロチンが豊富な食品にはピーマン・かばちゃ・トマト・オクラ・枝豆などがあるので、これらも積極的に使ってください。

最後に・・・

第一ビル管理株式会社 熱中症
熱中症の疲状はだんだん進行していくので、早い段階での適切な対応が大切になってきます。
重度の熱射病では、発症から20分以内に体温を下げることができれば確実に救命できるといわれていて、一刻も早い処置が必要となります。いつもと違うと感じたら、我慢せずに休息をとって、周囲の人へ伝えましょう。